2021年の行事報告
- kumaza1106
- 2022年10月29日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年10月31日
◯令和3年(2021)3月22日 御創建1350年式年祭を無事に終了いたしました
厳島神社御創建1350年祭記念事業および式年大祭を以下の通り滞りなく終了いたしました。
○樹木清め祓い・枝打ち 令和2年12月10日
○仮殿遷座祭 令和2年12月10日午後7時
○本殿修理 令和2年12月12日着工
○拝殿唐破風屋根修理 令和2年12月12日着工 令和3年2月22日竣功
○本殿遷座祭 令和3年2月22日
○式年祭 令和3年3月22日
ひとえに氏子崇敬者各位の格別なるご奉賛ご協力の賜物と衷心より深謝申し上げます。
(一連の行事の記録動画です 16分2秒)
◯令和3年(2021)7月25日(日)午前9時より「御廻在祭」が執り行れました


◯令和3年(2021)8月17日(火)境内裏三の鳥居前松の木伐採神事
華浦小学校、鞠生幼稚園の児童通学路の安全を確保するため、道路にせり出した松の木の伐採が行われました。伐採に先立ち防府市の関係者、伐採業者、総代立ち会いのもと、お祓いが挙げられました。




推定樹齢約150年 伐採整地完了(9月1日撮影)
◯令和3年(2021)10月27日(水)秋の例大祭 おこなわれる


◯令和3年(2021)11月23日(火)新嘗祭 おこなわれる


Copyright (C) 2020 厳島神社総代会 All rights reserved. (2022.10.29更新)
宇多津町からのご参拝ありがとうございました。
山口の国宝五重塔、日本をリードした山口県出身の歴代総理大臣の揮毫で有名な菜香亭、毛利邸等有名どころに挟まれての御来訪で嬉しいやら恥ずかしいやら。
ありがとうございました。